ザ 庶民 ショー

子育て中心に色々ジャンル問わず庶民がブログを書いております。

夜中に子供が急な発熱!こんな時どうしたらいいの?

読んでタイトルのごとく、こんな時どうしたらいいのかの備忘です。

 

まず様子をうかがう

 

  • 熱を測る
  • ぐったりしているかどうか観察する
  • 下痢してるかどうか確認
  • 体に湿疹出てないかとかも見る
  • 訴えを聞く (喋れる月齢ならば)

 

この辺は要チェックしておきましょう。

特にぐったりしているかは重要になってきます。

 

自治体の対応を思い出そう

我が市では 市政だより なるものが毎月投函されてきてそれにいろいろ載っています。

他では当てはまらないかもだけど書きます。

 

深夜の子供救急コールに電話する

全国的になのか我が市のみなのかは不明ですが、まず救急車呼ぶ前に救急コールに電話してと言われます。

電話番号が市内局番じゃなかったはずだから全国共通じゃないかな...

 

で、ここで例の ぐったりしているか を聞かれます。

子供の救急系 (発熱しかり頭ぶつけたとかもろもろ) の基準は ぐったりしているかどうか のようです。

 

ちなみにぐったりしている場合は即病院に行ってもしくは救急車呼んで対応を促されるはずです。

 

まずは電話して聞いてみましょう。

ちなみにこれ系の電話はつながるまでめっちゃ時間かかります。

経験だと確か20〜30分「お待ちください」の保留音?をスピーカーにして聞きながら待ってた記憶があります。

 

なので、もし気になるレベルのものだったら早めに電話かけてみましょう。

 

夜間診療に行く

救急車呼ぶレベルではないけど心配...という時は夜間診療に行きましょう。

先ほどの市政だより系の背表紙の前のページとかにその月の担当病院が記載されているはずです。

 

ただ注意点は、「軽度だったのにもっとひどいのもらってくる」可能性があることです。

夜間診療は小児科内科外科など混在してるところも多く、中には素人が見てもインフルエンザって人もいます。

 

まあ要するに、夜中に病院行く人はよっぽど症状がひどい人たちということです。

私のように仕事休めないから軽度だけど抗生物質もらいに行こうなんて輩はなかなかいません。

 

ですので、お子さんがぐったりしすぎていない発熱の場合は、次の日の朝一で行きつけの小児科に行くことを推奨します。

 

まとめ

子供の急な発熱、インフルや風邪が流行っている、滅多に熱なんか出ないのに、などなど、なおさら一人目の子供だと焦ってしまって冷静さを欠いてしまいがちですが、まずは落ち着いて対応してみましょう。

 

でも我々素人から見ると、言葉をうまく話せない子供の症状って怖いんですよね...